fc2ブログ

群馬 汽車開幕とブログ休止のお知らせ

こん○○は!

暫くブログお休みします。

Instagramはがんばって更新していますのでお手すきの際は覗いてください。

https://www.instagram.com/17bansyako/

230408-1.jpg

上越線 2023年4月8日 撮影
スポンサーサイト



EF65501 3月26日

こん○○は!

3月25日(土)にEF65501+12系の撮影会が高崎駅構内でありました。
翌日、お片付け作業を見学できました。

230326-2.jpg

高崎駅 2023年3月26日 撮影

クラブツーリズム「185系で行く上野⇔長野原草津口 日帰りの旅」 3月19日

こん○○は!

185系が久しぶりに吾妻線を走りました。

230319-4.jpg

吾妻線 2023年3月19日 撮影

C58363 高崎駅構内試運転 3月15日

こん○○は!。

高崎駅でC58363構内試運転を見学です。

230315.jpg

高崎駅 2023年3月15日 撮影

EF65501 EF641001 撮影会 3月12日

こん○○は!

高崎駅構内でPトップとセンイチの撮影会があったようです。

この日僕は高崎市タワー美術館に「山 ― 表情豊かな日本の山々 ―」というテーマの日本画展を見に行きました。
美術館は駅前なのでちょうど遭遇しました。

230312-3.jpg

高崎駅 2023年3月12日 撮影

上毛電鉄デハ101 3月5日

こん○○は!

デハ101は元気に貸切運用に入っています。

230305-1.jpg

上毛電鉄 2023年3月5日 撮影

SL大樹 2月11日

こん○○は!。

早朝、"わ鐵"の始発を撮ってからの鬼怒川転戦です。

230211-3.jpg

東武鉄道鬼怒川線 2023年2月11日 撮影

ここで僕の配慮不足から先客様にご迷惑をお掛けしてしましました。当事者様、申し訳ございませんでした。


230211-4.jpg

東武鉄道鬼怒川線 2023年2月11日 撮影

一往復撮ってまた"わ鐵"に戻りましたとさ(笑)。

上毛電鉄デハ101 2月5日

こん○○は!

久しぶりに"わ鐵"でも行ってみようかと家を出た日曜日、道中上毛電鉄大胡駅に寄り道したところ・・・。
なんとデハ101が出場準備中でした!\(^o^)/。

230205-1.jpg

上毛電鉄 2023年2月5日 撮影

どうも貸切フォトランのようです。とりあえず大胡発後の行先が中央前橋か西桐生かがわかれば概ねその後のスジは予測できます。たまたまのラッキーパンチがヒットしたということで予測を頼りに便乗させていただくことにしました。

最初は西桐生方面でした。

230205-2.jpg

上毛電鉄 2023年2月5日 撮影


230205-3.jpg

上毛電鉄 2023年2月5日 撮影

大胡発車後、追いかけて西桐生へ向かいました。西桐生駅で停車中のデハを確認し渡良瀬川橋梁へ移動しました。

230205-4.jpg

上毛電鉄 2023年2月5日 撮影

公開運転でしたら大勢の"鉄"さんが集まるであろう定番撮影地も今日は僕一人です。


撮影後再度大胡駅に向かいます。貸切フォトランだとすると大胡⇔西桐生で終了の可能性もあるので一応確認です。
デハはいません、中央前橋に向かったようです。では最後に大胡駅戻りを狙いましょう。

230205-5.jpg

上毛電鉄 2023年2月5日 撮影


偶然遭遇したデハ101貸切フォトラン運行、便乗無銭鉄させていただきました。ありがとうございます。

E257系「臨時特急はちおうじ草津」第一吾妻川橋梁俯瞰 1月29日

こん○○は!。

前日に引き続きE257系「臨時特急はちおうじ草津」(下り回9833M)と651系「特急草津」の離合を狙ったのですがあえなく撃沈でした。

う~ん、すれ違い不可の急こう配アプローチ路、積雪・凍結が?ですけどそこは四駆の軽、だめだったら引き返そうって登ってみました・・・普通に行けちゃいました。

230129-1.jpg

吾妻線 2023年1月29日 撮影

豆粒俯瞰ですけどE257系って分かりますかね(笑)。


もう一台は望遠アップです。

230129-2.jpg

吾妻線 2023年1月29日 撮影

残念ながら第一吾妻川橋梁の中間部が陰ってしまいました。


引退前に651系をまた撮りにきましょうね( ̄^ ̄)ゞ。

E257系「臨時特急はちおうじ草津」、651系「特急草津」 1月28日

こん○○は!。

3月ダイヤ改正で、特急草津→特急草津・四万、651系→E257系 になるそうです。

一足お先のプレデビュー?。臨時特急"はちおうじ草津"がE257系で吾妻線を走りました。

狙うのはこの感じしかありません。
今しか撮れない新旧の離合!。

230128-2.jpg

吾妻線 2023年1月28日 撮影

駅長さんのお手振りお見送りは嬉しい想定外でした。
プロフィール

17bansyako

Author:17bansyako
関東の現役蒸気をぎりぎり知ってるおじさんです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR